GASTUNK
休みになると人が消える相模原。
如何お過ごしですか?
今日はコーヒー豆屋のセールお手伝いでした。しかし高速1000円効果なんでしょうかねぇ。みんな連休でどっかお出かけしちゃったみたい。さっぱり暇でした。
なのでお店をちょっと抜け出してiPod touch買ってきちゃった。
iPodが壊れてからというもの、音楽聞くトコが車の中だけになってたのですが、コレで通勤中にも聞けるっつもんですわ。でもCD取り込んでくのメンドクサ。
前はハードディスク代わりに60GB使ってたんだけど、今回は音楽だけだしと思って8GBにしたんだけど失敗したかな・・・。
GASTUNKって活動してたんだね。
何年か前に復活ライブしてたのは知ってたけど、またツアーやるみたい。
GASTUNK Official Site
GASTUNK MySpace
ハンマーさんでお馴染み(?)の池袋手刀でもやるみたい。行ってみようかしら。
GASTUNKはねぇ、活動時期としてはよくこのブログで名前が出てくるDEAD ENDのちょっと前からになるのかな。最初はどっちかっつうとパンク系だったと思うけど、サウンドはストレートなロックなので、徐々にメタル系の人に人気出てたね。DEAD ENDのヴォーカルのMorrieはGASTUNKのヴォーカルのBAKIを尊敬してて、それでボクも聞くようになった気がする。ロクf(あ懐かしい、と思ったアナタはメタルオサーン)で対談してたっけ。
BAKIはかなりカリスマチックだったね。ギターのTATSUはかなりテクニカルだし。久しぶりに聞いてみよ。
てな訳で今日はGASTUNKの99年のライブをお届けします。
曲は横尾忠則のジャケットも話題になったメジャー第一弾アルバム「Under the Sun」から“Leather Ship”です。このアルバムは聞いたなぁ・・・。デハはりきってドウゾ。
歌ってるの鉄拳じゃないよ。
« コーヒー豆半額 | トップページ | ninna LUSEN »
ガスタンクなつかし~
たしか85年か86年ごろに雑誌の宝島がキャプテンレコードを立ち上げた時、新宿アルタ前の広場でライブをやったんですよねぇ
ウィラードやキャ→や有頂天といった、当時インディーズで人気のあったバンドが出たのですが、鋲ジャンにリストバンドにマーチン履いて、オレンジ色のモヒカンだったオレは、客席側で大暴れして血だらけになった記憶がありますww
投稿: ちゃど | 2010年1月11日 (月) 23時15分
ちゃどさん>
コムバンワ。
鋲ジャンにリストバンドにマーチン履いて、オレンジ色のモヒカンってスゲー!見たい!
その頃はまだ田舎にいて、地元で唯一インディーズを扱ってるレコード屋が隣町にあって、その辺のバンドのレコードよく眺めてました。通販なんかも今ほど普及してませんでしたからね。
あ、コーヒー必要だったら行って下さいね。今度どっか行きましょう。
投稿: nuno | 2010年1月11日 (月) 23時53分