コムニチハ。
最近モンスターはそこそこ狩れるようになってきたが、バスは一向に狩れない。
WEB上で交流は有っても実際に有った事がない人ってのが、少数ながらおれにも存在する。
先日そんな中の一人と会う機会が有ったのだが、そこでこんな事を言われた。
「nunoさんお会いしたら凄いカッコイイんでびっくりしましたよ」
「ブログとかで顔知ってたでしょ?」
「nunoさんってブログとかにあんまり自分の写真載せないじゃないですか。
カッコイイなぁ(はーと)」
おれは別に顔を伏せてはいない。最近このブログにおれの写真が載らないのは、おれが魚釣ってないからだ。
如何お過ごしですか?
今日は天気予報によると雨。最近雨の日にイイ釣りをしてる仲間がいた事もあり、林夫さんと今日は間違いないだろうと、狙って行ってきたのであった。

朝からようけ降っとるでぇ。
前日の仕事が遅かったので睡眠時間1時間半で湖上の人となる。
開始早々、ゴミだまりで早速林夫さんにバイト。最近のパターン通り、やはりゴミ溜まりなのか?こんな雨の中苦労してやってんだからゴミなんか撃ちたくねぇよ。
とかなんとか言いながら釣り進む。

雨降り過ぎだって。
睡魔に襲われて何度か堕ちそうになりながら、いや、正確には何度か堕ちてボートから落ちそうになりながら、際やゴミまわり、ハング下なんかを撃っていく。けど期待したバイトラッシュは訪れない。
でも林夫さんはやっぱり釣る。

林夫 デカダンス改 羽最終試作
釣れたのは確かゴミじゃなかったな。
そしてかなりスローな動きにかなりショボいバイト。という、今日の天気に完全に振り回されてる俺達に対して、今日の天気を完全にシカトした行動に出ていると見た。
再び堕ちて落ちそうになりながらキャストを続けていると、おれにも釣れた。

半分寝とるな
† タックル †
ROD → Scream Glide GB-1506
REEL → RYOBI Varius F200
GRIP → Robelson RESION
LINE → Bright River PE 50lb
LEADER → Varivas VEP ShockLeader 20lb
LURE → ローカル“反りトンボ”
二人とも釣ったのでもう帰りたいという気持ちが沸いてきたが時間はまだ6時。
前方にはなんだか怪しい3人組が。

Mackeyちゃんとザキヤマ君とヒサシ君登場。
ロッド持ってるヒサシ君がなんだか違和感を感じる。
ザキヤマ君が一匹釣ったらしいよ。
ヒサシ君は予想通り?「寒い」「ケツが冷たい」「帰りたい」とぐずってた。出まくれば雨も気にならないけど、そうでもないなら天気は晴れてた方がイイよね。それをザキヤマ君が「もうちょっと頑張りましょうよ」となだめている光景がなかなか面白かった。
しばらくダベった後、3人はそのまま上流へ。おれたちはUターンして下流へ向かう事に。
「じゃあまた」と言った後1分も経ってない?まだそこにお互いのボートが見える中、ヒサシ君が「釣れた(釣れてた)!釣れた(釣れてた)!」と叫んでる。見たらホントに釣れてる!

帽子小さいの?
ヒサシ君初バスだったって。おめでとう!
その後本湖をまたいでもう一つの筋を上がる事にしたおれたち。
途中、雨のせいで現れているであろう流れ込みを撃ちながら進む。
進んだはず。おれは落ちないように横になって寝てた。
そして目が覚めたところで思い出したようにキャストする。
したら2本目釣っちゃった♪

魚大きく見えますね。
† タックル †
ROD → Scream Glide GB-1506
REEL → RYOBI Varius F200
GRIP → Robelson RESION
LINE → Bright River PE 50lb
LEADER → Varivas VEP ShockLeader 20lb
LURE → 痴虫“海馬癌”
2本も釣っちゃうなんてやっぱ雨効いてんの?
おれだけ2本釣って終わる訳にはいかん。と思う間もなく林夫さん釣る。

魚小さく見えますね。
てな感じで2人仲良く2本づつ釣ったところで、ちょっと早いけど終了。
Mackeyちゃん達の船も計4本釣ったって。なかなか調子の良い日だったみたいだね。
帰りの車では殆ど堕ちてた。林夫さんスイマセン。
なんか久しぶりに魚の引き味わったなぁ。これからコンスタントに釣れてくれるとイイんだけど。
とにかくメッチャ眠いけど熱い一日だったゼ。
寝る。グゥ。
最近のコメント