コムバンワ。
今回の台風はなかなか凄かったな。
おれは会社で仕事しながら台風が去っていくのを待っていたが、たまに外階段に出たりすると、隣の神社の木が真横になるほどの風が吹いていた。ついでにビルも風で揺れていた。
電車が次々に止まって、人生2度目の帰宅難民と化すところだったが、暴風があらかた収まったところで、なんとか無事に帰ってこれた。
翌朝家のベランダに出たら、ベランダにあったのいろんなものが無くなっていた。さようなら、ベランダのいろんなもの。
如何お過ごしですか?

シルバーウィーク真っ只中だが、前半となる先週末、MIKAと琵琶湖遠征に行ってきた。
どうせブログに書くような事無いだろうと思って写真ろくに撮ってない。
土曜日の昼間は、かわいいバイトの子に手出して最近結婚までしちゃったという某管理釣り場の副支配人と打ち合わせした後、ノビテに行ってトップブリッジのルヮーとか買ったりして時間を潰し、夕方から遠征準備に取り掛かる。
今回はカヤック2艇での遠征。と言っても一つは某釣具屋の忘年会のじゃんけん大会でMIKAがゲットったインフレータブルカヤックだけど。カヤックだからタックルも身軽な感じで準備し、夜10時くらいに相模大野を出発した。

おれを倒してから行け。
相方と運転交代しながら睡眠もとりつつ、6時間ほどで琵琶湖に到着。琵琶湖と言っても滋賀県がスッポリ入る位でかいんだけど。
最初に言ったのは南湖の東岸にある川。川と言うか狙いは細い水路。広大な琵琶湖まで来て細い水路に入ろうとするあたり、関東人の心の狭さを物語っている。いや、おれ個人の心の狭さを物語っている。
そんなケツの穴の小ささが災いしたんだろう。水路ではさっぱり無反応。
勇気を出して本湖の大海原へ向かう。
さえぎる物の無い大海原、そして青空の下でフルキャストするのはなかなか気持ちイイ。実際はウィードの際とか神経質に狙ったりしてんだけど。
そんな釣りを始めて数分。痴虫のめめずを高速トゥイッチしていると、なんかすごい重低音が響いた。「なんの音?」とか思ったらなんか水柱立ってるし。なんか竿引っ張られてるし。
「おれかっ!」とか思って思いっきりあわせてたら竿動かないし。
ちょっと離れてたMIKAに「デカいデカい!」とか叫べながら寄せる。ドラグが出される感じ久しぶりぃ・・・。
で、釣れた。

おっきぃ♪心のメジャーでヨンキュー。

† タックル †
ROD → CHEST114 MEISTER
REEL → Robelson Maverick3600
GRIP → Robelson RESION
LINE → Bright River PE 50lb
LEADER → Varivas VEP ShockLeader 20lb
LURE → 痴虫 “めめず”
琵琶湖らしく、沖のウィードエリアで速いアクションで釣ったよ。
なんと言っても青空の下ってのがイイね。やっぱバスは太陽の下で釣りたいもんだ。
その後このエリアでは特に何も無く、MIKAはデカいの釣りたいとねばってたが眠くなったのでロッキーさんとエノギンさんと落ち合うべくお風呂へ。
琵琶湖周辺のお風呂はなんだか充実したところが多い。今回のお風呂もなかなかのもんだった。
たしかココ→草津温泉 水春
お風呂に入って昼寝してロッキーさんたちとご飯食べて、今日の宿へチェックイン。

錆ついて止まった観覧車が何かを語っている…。
夕方はロッキーさん達と一緒に南湖の西側のエリアへ入る事に。

このエリアは前回来た時におれが釣ったところ。全体的にウィードが減っているようで、浮き漁礁の周りを攻める。
暗くなってきたところでやっとMIKAが釣った。

あまりにブサイクなので自粛。
† タックル †
ROD → Scream Glide GB-1506
REEL → DAIWA PHANTOM MAGSERVO SS-10
GRIP → Robelson RESION
LINE → B.P. PE 50lb
LEADER → Varivas VEP ShockLeader 20lb
LURE → 痴虫 “小さい海馬”
また小さい海馬だし。
ota鈴木君にみよしさんにおざっきぃさんのサンケツ艇がやってきてしばし談笑。
全員関東在住でありながら琵琶湖で顔合わすというありがちなシチュエーション。
MIKAにも釣れたところでおれたちは終了。
宿に戻って風呂入って寝る。

翌朝は最後の望みをかけて南湖西岸の港から出船。
ここもウィードが減っているようだ。沖の釣りにさっぱり反応がないので、葦際を撃つ。
広大な琵琶湖まで来て葦際を撃つあたり、関東人の心の狭さを物語っている。いや、おれ個人の心の狭さを物語っている。
葦際では雷魚っぽいバイトとかバスかな?ってバイトとかあったけど、結局魚は釣れず。

次の日は仕事だし、この日は朝マズメだけやって終了。
土山SAでお土産買って帰ってきた。
どうも琵琶湖の釣りってのが掴めないんだけど、今回始めて沖で釣った事でちょっとだけイメージが沸いてきた感じがする。これで沖でバイトラッシュなんか経験したら、もう琵琶湖は釣れない気がしなくなるほどになるんだろうけど。そんなにはまだまだほど遠い。なので近々また行ってみようかなって思ってる。
てな感じで、次回琵琶湖遠征をお楽しみにね。
最近のコメント