7月の釣り その2
コムニチハ。
夏まっかさり。如何お過ごしですか?
連日30度を超える猛暑。ここ暫くまとまった雨も降っていない。当日の天気予報も晴れて暑くなりそう。
そんな状況で選ぶフィールドと言えば答えは一つだろう。わからない?正解は終わりの方で。
と言う訳で行ってきた。
朝方は予想外の曇り空。そして時々小雨もパラついてイキフンはグンバツ。
ここ数年、この川を再評価している。実際MIKAと二人で行ってどっちかは釣っているからな。
MIKAはあと1本釣れば今年2桁の大台に乗ると言って張り切っている。
おれだって今年2桁行ってたっけ?って感じなのに…。世の中そう上手く行ってたまるか。
しかし日が昇ってすぐにピーカンに。飛行機まで飛ぶ始末。関係無い。
暑くなったらやる気無くなって前半戦終了。そそくさとお風呂へ♪
釣った後のお風呂に飯はサイコーだぜ。釣ってないけど…。
この15番テーブルに座ると釣れないと言う都市伝説があるとかないとか…。
お風呂屋さんでガッツリ昼寝して後半戦に挑む。
アサマズの川は明るくなってみたらやたら油が浮いていたので、ユーマズはお隣の川に入ってみた。
なんだか風つおい。そしてあっとぅい。水がさっき入ったお風呂みたいにあったかい。
夕方になったら冷たい風が吹いて肌寒い位になったが、魚の反応はない。ゲリラの予感もしたので早々と終了した。
今日もまた釣れなかったが、考えてみたら毎年真夏なんてこんなもん。釣りもそこそこに昼間からお風呂入ってゆっくりしてるもんな。
と言う訳でこの時期行くべきは“近くにお風呂があるフィールド”。でした。
ちなみにハチローに行った時はこんな調子で、釣り→風呂→飯→寝る→釣り、のサイクルを延々3日間繰り返す。それがハチロー遠征。楽しそうだろ?
つづく。
« 7月の釣り その1 | トップページ | なつやすみのつり その1 »
コメント