6月の釣り その1
コムバンワ。
梅雨対策の縮毛矯正もパワー不足を感じる今日この頃、如何お過ごしですか?
「とりあえず明日、俺んち気合の3時で大丈夫?」
という訳で行ってきた。
今日のお相手は休みが無い林夫さん。
やっぱ沼だね、って事で、前の晩の酒が抜けきってない林夫さんの運転でクネクネ道を走って途中道を間違えつつたどり着いた。
ハバちゃん情報では結構調子いいらしいが…。
辺り一面ガマガマガマ。来月行くハチローを思わせる。
朝一は魚っ気満点。そして幸先よく一本。
† タックル †
ROD → Kuramochi Rod Neo Classic
REEL → Abu Garsia ambassadeur Revo LTX
GRIP → Fuji
LINE → Spectra Power Pro 3.5号
LEADER → VARIVAS VEP SHOCK LEADER 25lb
LURE → 痴虫 “沼海馬”
トップォーターあるある
“朝一で幸先よく釣れるとそのあと何もない”
ガマの迷路を彷徨うこと4時間。何もない。まだ9時なのにめっちゃあっとぅい。この展開もハチローを思わせる。
一旦上がろうってことで入水ポイントを目指す。迷路を彷徨いながらようやく入水ポイントへ。
お昼はしすい亭に行こうってことでしすい亭を目指す。1回道を間違えて大通りに出たところで、
あ、ロッド!
って林夫さんが言うもんだからロッドが空飛んでるのかと思ったらロッドを積んで無かった。
1回道を間違えながら入水ポイントに戻るとロッドは草にもたれかかっておとなしく待っていた。
しすい亭に着いたら開店時間11時半まで時間があるので昼寝。
目が覚めたらなんだか車積んだボートがいっぱい止まってる。すっかり釣り人ご用達だ。
ちなみにしすい亭ではクラーヌのコーヒーを使ってくれているヨ。
で開店時間だったんで店に入ったら既に満席。今日のしすい亭は諦めたのであった…。
毎度のしすい亭のガセネタに一言文句でも言ってやろうと思ったんだが…。
しょうがないからアボカドフェア開催中のガストで“ゴロっとアボガドハンバーグ”を食べて午後のフィールドへ移動。
ちなみに最近アボガド日記書いていないが、うちのアボカドはちゃんと生きている。
午後のフィールドはうちから車で1時間57分の秘密の関東のアマゾン川。
強風が強かったのでお昼寝して風が止むのを待ってたらしすい亭からダイレクトメッセージが届く。
強風に悩まされつつ夕方までガムバッタが…。
水郷巡りをして終了したのであった。
朝釣ったはずなのにその後何もないからやたらテンション低く終わるという、トップウォーターあるあるであった。
最後は林家目前で高速の降り口を間違えるという迷走感いっぱいの楽しい一日でした。
つづく。
« 琵琶湖の釣り2014 | トップページ | 6月の釣り その2 »
ちょいちょーい!ヌノさん!
ここですね、風説の流布発信基地は。
最近は房総ダムの不調まで「しすい亭のヤロゥ・・」とゆう流れが・・。
お店スミマセン!次回はパピコ付きで!
投稿: しすい亭 | 2014年6月15日 (日) 17時10分
しすい亭さん>
コムニチハ。
しすい亭で開くの待ってるって言ったら林妻さんがやたら羨ましがってたようです。そのうち林夫妻が訪れると思います。
今週ハチロー行くんですが、釣れなかったらしすい亭のせいなんでソコントコヨロシク。WW
投稿: nuno | 2014年6月29日 (日) 10時02分